http://shimikonnyaku.asablo.jp/blog/
http://www.ne.jp/asahi/nakajima/shimikon/

凍みこんにゃくとは2019年02月19日 18:31

風で飛ぶ「こんにゃく」。湿気を避けると50年以上保存できる「こんにゃく」 「凍こんにゃく」をご存知ですか? 茨城県常陸太田市天下野町(旧、水府村天下野)では昭和の初めには50軒くらいの農家が冬の農閑期を利用して「凍みこんにゃく」を作っていました。しかし戦後、厳冬期の重労働と高齢化で一軒一軒と消えていき, 1984年 (昭和59年)には、近くの農家で作るのみ,この地域で一軒になっていました。 その一軒の農家も高齢で来年は作らないと聞きました。そこで「幼いころのからのご馳走をなくしちゃならん」と50代から凍みこんにゃく作りに手を染めました。本業の「蒟蒻」製造の技術を生かして「凍みこんにゃく」作りを 開始しました。しかし数年間は失敗の連続の繰り返しで、「失敗」を先生として励んでまいりました。 その時点、1985年にはこの地域で一軒になってしまいました。 寛政7年(1795年)木村謙次(1752-1811)により丹波の国(兵庫・京都)より天下野町に伝えられた伝統の食文化を絶やさないためにがんばっています。若い人にも食べてほしいとの思いから凍こんにゃく独自の料理法も開発しています。その一つが「凍こんにゃくのフライ・天ぷら」です。 ぜひ、湿気を避けると50年以上保存できる先人の知恵の詰まった食材、「凍みこんにゃく」をご賞味ください.。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://shimikonnyaku.asablo.jp/blog/2019/02/19/9038211/tb

http://www.ne.jp/asahi/shimikon/nakajima/
http://shimikon.web.fc2.com/